【CSR】ゴミとして捨てられる服の95%は再利用できる。H&MのLONG LIVE FASHION!という取り組み


  • 公開:
  • 更新:
  • 編集:
概要 ▶ ファストファッションのH&Mによれば、ゴミとして捨てられる服の95%は再利用できるという。その使われなくなった服を再利用する「LONG LIVE FASHION!」という取り組みについて。

Facebookでファストファッションで有名なH&Mの取り組みを知りました。

LONG LIVE FASHION!という取り組みで、服も再利用を進めていく取り組みのようです。

CSR(企業の社会的責任)の活動としても業態にマッチしていて良いですね。

20131230-H&M-LONG-LIVE-FASHION-01

スライドを読んでみると、捨てられる服の「95%の服には再利用の可能性がある」と書かれています。

95%とは非常に高い値です。

ほとんど再利用できると言っても過言ではない。

もし、そんな状況であったとしたら、そのままゴミとなってしまうのはもったいない、そう思うのが自然な感想ではないでしょうか。


服の回収は、H&Mの店頭で、H&M以外のブランドの服も含めて回収しているそうで、1袋あたり500円の商品券を発行してくれるそうです。(3000円以上の買い物で使用できる券)


回収された服はどうなるのかというと以下の4つの分類されます。

  • REWEAR…古着として販売
  • REUSE…再利用:清掃用の布などとして利用
  • RECYCLE…原材料(繊維)として工業製品に利用
  • ENEGY…燃料として利用

20131230-H&M-LONG-LIVE-FASHION-02

画像出典:H&Mはファッションとクオリティを最良の価格でご提供します(H&M)


なかなか良い取り組みですね。


何も考えずに捨てたら、基本的にはENERGY、つまり焼却されて、燃料の道しかないわけです。


それが、REWAREとして、その服がそのまま誰かに使われたりすれば、新たなエネルギーを使わずに、その服は生き続けるわけですから、無駄なエネルギーを使わなくて済みます。


※活動の収益は「顧客に還元されたり、日本のチャリティー団体へ寄付されたり、リサイクル技術への投資に使われます」とのこと。


継続的な社会を運営していくために、こうした動きが服だけでなく、様々な分野にも広がっていくと、良いですね。



それでは。





補足:他の会社の取り組み

他の会社では取り組みをしていないのかというと、そうではありません。


ユニクロは自社ブランドの服を回収し、リユース・リサイクルを進める取り組みを行っています。


イオンでもイオンで購入された衣料品を下取り・回収する取り組みを行っています。


洋服の青山でも他社スーツを含め、スーツを下取り、リユース・リサイクル・リメイクする取り組みを行っています。


イトーヨーカドーもやっているなぁ…と思って調べたら、年中受け付けしているわけではなく、時期を決めての下取りなのね…。


こうしてみると、超大手さんは自社ブランドが基本のようです。青山は販売世界一の余裕なのでしょうか。

カテゴリー:

このページをぜひシェアしてください